2025年01月05日
発熱対応について その2
発熱(37℃以上)が1週間以内にみられた方は、WEB予約をとらず直接お電話でご連絡ください。
受診当日に解熱していたとしても他者へ感染させるリスクがあるため発熱対応とさせていただきます。
当院では特別に「発熱外来」は行っておらず、1日に何名などの特別な予約枠があるわけではありません。
発熱がある方からの受診希望に応じて、通常診療の合間に時間、診療スペースを調整して診療しております。
したがって1日に数名の方しか対応できないのが現状です。
そのため、直接来院された発熱対応を要する方の診察はお断りしております。
おひとりでも多くの方を診療できるよう真摯に対応しておりますが、ご希望に添えないことがあることにご理解いただけますと幸いです。
2024年12月29日
年末年始の休診について
年末年始は12/29 (日)~1/5(日)まで休診となります。
ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
2024年12月21日
発熱対応について
当院では特別に「発熱外来」は行っておらず、1日に何名などの特別な予約枠があるわけではありません。
発熱がある方からの受診希望に応じて、通常診療の間で時間、診療スペースを調整し診療しております。
したがって1日に数名の方にしか対応できないのが現状です。
ここ数日の発熱の方の急増に対し、お1人でも多くの方を診療できるよう真摯に対応しておりますが、ご希望に添えないことがあることにご理解いただけますと幸いです。
2024年09月25日
インフルエンザ予防接種について
10月22日(火)からインフルエンザ予防接種を開始します。
それに先立ち、9月25日(水)から予防接種の予約を開始しますので、接種をご希望の方は、ホーム画面の『診療予約』からご予約ください。
予約できましたら、ホームページの『診療案内』から『ワクチン接種』にお進みください。そのなかの「インフルエンザワクチン」から、予防接種の予診票がダウンロードできます。予診票に記載されている説明をよくお読みいただき、必要事項を記載の上、接種当日にお持ちください。
予診票の入手が難しい場合や不明な点がある場合は、接種当日に受付にお申し出ください。
2024年08月01日
8/1からマイナ保険証の対応を開始しました
当院でもオンライン資格確認を行う体制が整いました。患者さんの受診歴、薬剤処方歴、特定健診などの情報を取得・活用することで医療の質の向上が期待されます。
オンライン資格確認の導入により、「医療情報取得加算」として厚労省の定めた保険点数を以下のように算定させていただきます。
『健康保険証で資格確認を行った場合』
『マイナ保険証にて資格確認を行ったが、診療情報の取得に同意しない場合』
初診 医療情報取得加算1⇒3点(月1回に限る)
再診 医療情報取得加算3⇒2点(3月に1度限り算定)
『マイナ保険証にて資格確認を行い、診療情報の取得に同意した場合』
『他の医療機関から診療情報提供を受けた場合』
初診 医療情報取得加算2⇒1点(月1回に限る)
再診 医療情報取得加算4⇒1点(3月に1度限り算定)
以上、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
2024年07月21日
夏季の休診について
下記の日程で休診とさせていただきます
2024年8月13日(火)〜8月17日(土)
ご迷惑をお掛けしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
2024年06月20日
キャッシュレス決済が可能になりました
これまで現金のみでのお支払いのためご不便をおかけしておりましたが、キャッシュレス決済が6月13日(木)より利用可能となりました。クレジットカード(VISA, Mastercard, JCB, Amex, Diners ) と電子マネー (Suica, PASMO, iD, nanaco, Waon, QUICPayなど)での決済がご利用になれます。
2024年05月08日
開院日の診療について
5/9の開院日より多くの方のご予約を頂いております。開院当初は診療にお時間がかかることが予想されます。
お待たせすることがあるかとは思いますが、スタッフ一同、頑張ってまいりますのでご理解のほどお願いいたします。
2024年05月02日
当院からのお願い
新型コロナウイルス感染症は依然として、終息しておりません。
当日含め、数日以内に発熱があった方は必ず事前の電話でのご連絡をお願いいたします。
当院には感染により重症化しうる呼吸器疾患を有する患者さんが受診されます。他者を守るためにご配慮いただくようお願いいたします。
連絡なしにご来院されても、感染対策の観点から、別時間に再度の来院をお願いする場合があります。
また、発症から一定期間は呼吸機能検査などは施行出来ませんので、ご理解の程よろしくお願いいたします。
2024年04月22日
マイナ保険証/お支払いについて
・マイナ保険証の取り扱いについては現在準備中です。対応開始まで保険証をお持ちください。
・クレジットカード、電子マネーのご利用は6月以降に開始予定です。ご不便をおかけしますが、それまでは現金でのお支払いのみとなります。