2025年03月30日
ベースアップ評価料
令和7年4月から「ベースアップ評価料」が加算されます。
政府が掲げる給料の賃上げ対策の一環として、医療従事者の処遇改善の財源として新設されたものです。
医療スタッフの待遇改善により、より良い医療を提供するために必要なものとされています。
初診時は18円(3割負担)、再診時は 6円(3割負担)の負担増となります。
今後も質の高い医療サービスの提供に努めて参りますのでご理解のほどお願い申し上げます。
2025年03月04日
【再送】3/5は休診します
3月5日(水)は休診とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
2025年03月03日
【緊急】本日の発熱対応について
本日、急遽、看護スタッフが欠員となり、看護師1名の体制となります。そのため、発熱あるかたの対応は困難です。
直接来院されても診療不可ですので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
2025年02月12日
3月5日 (水) の休診
3月5日(水)は休診とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
2025年02月03日
2/12 院内トイレの使用について
テナントビルの給水ポンプの定期点検が2/12(水) 午前に予定されております。
予定では午前10時頃までトイレが使用できません。
午前9:30~10:00前後に受診される予定の患者さまにおかれましてはご不便をおかけしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。
2025年01月05日
発熱対応について その2
発熱(37℃以上)が1週間以内にみられた方は、WEB予約をとらず直接お電話でご連絡ください。
受診当日に解熱していたとしても他者へ感染させるリスクがあるため発熱対応とさせていただきます。
当院では特別に「発熱外来」は行っておらず、1日に何名などの特別な予約枠があるわけではありません。
発熱がある方からの受診希望に応じて、通常診療の合間に時間、診療スペースを調整して診療しております。
したがって1日に数名の方しか対応できないのが現状です。
そのため、直接来院された発熱対応を要する方の診察はお断りしております。
おひとりでも多くの方を診療できるよう真摯に対応しておりますが、ご希望に添えないことがあることにご理解いただけますと幸いです。
2024年12月29日
年末年始の休診について
年末年始は12/29 (日)~1/5(日)まで休診となります。
ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
2024年12月21日
発熱対応について
当院では特別に「発熱外来」は行っておらず、1日に何名などの特別な予約枠があるわけではありません。
発熱がある方からの受診希望に応じて、通常診療の間で時間、診療スペースを調整し診療しております。
したがって1日に数名の方にしか対応できないのが現状です。
ここ数日の発熱の方の急増に対し、お1人でも多くの方を診療できるよう真摯に対応しておりますが、ご希望に添えないことがあることにご理解いただけますと幸いです。
2024年09月25日
インフルエンザ予防接種について
10月22日(火)からインフルエンザ予防接種を開始します。
それに先立ち、9月25日(水)から予防接種の予約を開始しますので、接種をご希望の方は、ホーム画面の『診療予約』からご予約ください。
予約できましたら、ホームページの『診療案内』から『ワクチン接種』にお進みください。そのなかの「インフルエンザワクチン」から、予防接種の予診票がダウンロードできます。予診票に記載されている説明をよくお読みいただき、必要事項を記載の上、接種当日にお持ちください。
予診票の入手が難しい場合や不明な点がある場合は、接種当日に受付にお申し出ください。
2024年08月01日
8/1からマイナ保険証の対応を開始しました
当院でもオンライン資格確認を行う体制が整いました。患者さんの受診歴、薬剤処方歴、特定健診などの情報を取得・活用することで医療の質の向上が期待されます。
オンライン資格確認の導入により、「医療情報取得加算」として厚労省の定めた保険点数を以下のように算定させていただきます。
『健康保険証で資格確認を行った場合』
『マイナ保険証にて資格確認を行ったが、診療情報の取得に同意しない場合』
初診 医療情報取得加算1⇒3点(月1回に限る)
再診 医療情報取得加算3⇒2点(3月に1度限り算定)
『マイナ保険証にて資格確認を行い、診療情報の取得に同意した場合』
『他の医療機関から診療情報提供を受けた場合』
初診 医療情報取得加算2⇒1点(月1回に限る)
再診 医療情報取得加算4⇒1点(3月に1度限り算定)
以上、ご理解のほどよろしくお願いいたします。